menu
HOME

輸液製剤協議会

医療過誤防止に向けての取り組み

学会活動

第27回 日本医療薬学会年会発表ポスター(2017年11月3日~5日)

輸液製剤に関するヒヤリ・ハット事例の分析

演題名:輸液製剤に関するヒヤリ・ハット事例の分析
演者:岩原 良晴、乾 賢一、坂口 至、早田 和生、福岡 誠次、田中 修一、藤冨 徹、多田 義孝、籾井 明

2010年4月~2015年3月を発生年月として報告されたヒヤリ・ハット事例のうち、「薬剤」に関する 25,556 件の事例のうち、輸液に関連すると考えられる 3,081 件を抽出し、事例内容を分類・分析しました。
薬品名間違いや隔壁未開通(中央)について、詳しく分析いたしました。

第47回 日本看護学会-看護管理-学術集会(2016年9月27日~28日)

輸液投与速度に関するヒヤリ・ハット事例の背景要因分析

演題名:輸液投与速度に関するヒヤリ・ハット事例の背景要因分析
-投与速度が速すぎた事例に焦点をあてて-
演者:村岡 修子1)、大和 孝江2)、幸森 雅彦2)、岩原 良晴2)、田中 修一2)、藤冨 徹2)、多田 義孝2)、籾井 明2)
1) NTT東日本 関東病院 看護部、2)輸液製剤協議会

2010年4月~2015年3月を発生年月として報告されたヒヤリ・ハット事例のうち、輸液の「投与速度が速すぎた」事例 800 件について、それらの背景要因を分析しました。見いだされた背景要因を複数のカテゴリに分類し、具体的な対応方策を示しました。

第26回 日本医療薬学会年会発表ポスター(2016年9月17日~19日)

輸液製剤協議会の医療過誤防止に向けての取り組み

演題名:輸液製剤協議会の医療過誤防止に向けての取り組み
演者:藤冨 徹1)、早田 和生1)、福岡 誠次1)、田中 修一1)、岩原 良晴1)、大和 孝江1)、幸森 雅彦1)、多田 義孝1)、籾井 明1)、村岡 修子2)
1)輸液製剤協議会、2) NTT東日本 関東病院 看護部

輸液製剤の医療過誤防止対策として取り組んでいる活動の中から、隔壁未開通投与防止対策やコアリング防止対策に加え、輸液関連ヒヤリ・ハット事例の発生状況について報告しました。

第25回 日本医療薬学会年会発表ポスター(2015年11月21日~23日)

輸液製剤協議会の医療過誤防止に向けての取り組み

演題名:輸液製剤協議会の医療過誤防止に向けての取り組み
演者:藤冨 徹、早田 和生、福岡 誠次、田中 修一、多田 義孝、籾井 明

輸液製剤の医療過誤防止対策として取り組んでいる活動の中から、輸液関連ヒヤリ・ハット事例の発生時間帯や発生場所の報告に加え、二槽バッグ(ダブルバッグ)製剤の隔壁未開通投与防止対策やコアリング防止対策について報告しました。

第24回 日本医療薬学会年会発表ポスター(2014月9月27日~28日)

輸液業界による医療過誤防止対策の取組

演題名:輸液業界による医療過誤防止対策の取組
演者:藤冨 徹、広野 敏博、福岡 誠次、田中 修一、正木 久典、多田 義孝、籾井 明、坂本 勝博

輸液製剤の医療過誤防止対策として取り組んでいる活動の中から、コアリング防止対策や二槽バッグ製剤の隔壁未開通投与防止対策、啓発ポスターなどについて報告しました。

第23回 日本医療薬学会年会発表ポスター(2013年9月21日~22日)

業界による医療安全の取り組み

演題名:業界による医療安全の取り組み
演者:池田 賢一、田中 修一、正木 久典、坂本 勝博

輸液製剤協議会についての設立目的や沿革、特に、医療過誤防止対策の活動内容について、報告しました。